2019-01-01から1年間の記事一覧

28歳でうつ病と診断された私が考える、うつ病発症に至る経緯「高校生編」

小学生の頃の話。 中学生の頃の話。 1.受験の失敗から始まる高校生編 2.うつ病の存在を知った高校生 3.症状を打ち明ける事が出来ない 4.義理兄が見せた生き方 5.自分という寄生虫 6.進路への絶望と希望 7.続く 関連記事 小学生の頃の話。 nosu…

【イライラ!】人は何故すぐ謝ることが出来ないのか考える

1.謝らない人、いますよね? 2.すぐに謝る事が出来ない人の性格的特徴 2-1.見栄っ張り 2-2.頑固 2-3.頭の回転が速い 3.すぐに謝る事が出来ない人の心理 3-1.謝る事に慣れていない 3-2.タイミングを逃す 3-3.さらに怒られると思って…

【 子供のストレスの原因 】過干渉な親がもつ7つの特徴と、子供に与える影響【 過保護とは別物! 】

過干渉と過保護を一緒にしてしまっている方は要注意です。 この2つには大きな違いがあり、子供に与える影響も変わってきてしまいます。 過干渉は一歩間違えれば、虐待になってしまうという事を理解してもらうため、今回は過干渉な親について詳しくまとめまし…

【威圧的!怖い!】地声が大きい人は回りにストレスを与えているかも

1.あなたの周りに地声が大きい人はいますか? 2.地声が大きい人が持つ大きな特徴 2-1.攻撃的な性格 2-2.自己中心的 2-3.承認欲求が強い 2-4.目立ちたがり屋 2-5.耳が悪い 2-6.育ったてきた環境の問題 3.地声が大きい人が周囲に与え…

【孤独が先か、病が先か】孤独感を感じてしまう人への、のすけ的アドバイス

1.孤独は誰でも感じるもの 2、孤独を感じる原因を探る 2-1.心を開ける友人がいない 2-2.一人でいることが怖い 2-3.他人と自分を比較する 2-4.夢や目標が無い 2-5.外に出ない 3.どうすれば孤独感を抑えられるか 3-1.趣味を探しまくる …

【心のSOS】うつ病の症状リスト【具体的な3つのカテゴリで解説】

この記事の内容としては、【心】【体】【行動】の3つの面から見たうつ病、うつ状態の症状を具体的にまとめています。 症状の出方は人それぞれでありますが、共通する部分も多くありますので「これには当てはまらないからうつ病ではない」などとは思わないよ…

【クリスマスだけど・・・】うつ病の相手へのプレゼントはどうするか考えてみる

1.プレゼントしたい相手がうつ病 2.相手の状態を理解する 3.どんなプレゼントがいいか 4.贈ってはいけないプレゼント 5.リアクションなどに期待しない 6.まとめ 関連記事 1.プレゼントしたい相手がうつ病 Terri CnuddeによるPixabayからの画像…

【頑張れはダメ?】うつ病患者に対する励ましがダメと言われる本当の理由を調べてみた

1.うつ病患者に励ましは逆効果と言われていますが・・・ 2.うつ病の回復までには段階がある 3.励ましがNGなのは病初期と回復期の一部 4.「励まし」は言葉の選び方で変わる 関連記事 1.うつ病患者に励ましは逆効果と言われていますが・・・ Gino Cr…

現役うつ病患者が考える、本当にかけてほしい言葉【うつ病の人との接し方】

1.うつ病は本当につらい病気 2.具体的な接し方 2-1.気づいてあげる事が最も重要 2-2.理解と共感 2-3.味方である事を示す 2-4.励ましは逆効果 3.周囲の協力がうつ病回復には必要不可欠 5.特別な事は求めていない 関連記事 1.うつ病は本…

28歳でうつ病と診断された私が考える、うつ病発症に至る経緯「中学生編」

1.不安を持ち始めた中学生時代 1-1.良い子である事を演じ続けた 1-2.父親への無関心と、母親への反抗 1-3.将来への不安 2.この人たちは親でも家族でもないと悟った 3.悲しみの中学生時代 以前に、28歳でうつ病と診断された私が考える、うつ…

【うつ病とストレス】うつ病が発症する仕組み【脳と心】

脳と心は密接な関係をもっています。 ストレスと脳という部分からうつ病へアプローチをかけた記事です。 うつ病を発症するトリガーとなる出来事は人によって様々であり、具体的な原因を探るのは困難です。 ですが、うつ病を発症する仕組みを理解することはで…

【自傷行為はうつ病の予兆?】子供でもうつ病は発症するのかを解説

子供のうつ病についての解説と考察です。

28歳でうつ病と診断された私が考える、うつ病発症に至る経緯「小学生編」

のすけが小学生の頃の話です。

経験から考える、うつ病になりやすい人に共通した大きな特徴 2020/01/26更新

うつ病になりやすい人というのは存在すると思うのです。 うつ病は、まだ解き明かされていない病気ですが、のすけ的な考えではうつ病になりやすい人というのは共通した特徴を持っていると感じます。 この記事では、その特徴を解説します。

プライバシーポリシー お問い合わせ