【 自転車カスタム講座 】カラータイヤで自転車の雰囲気を変える【 おしゃれは足元から? 】

【 自転車カスタム講座 】カラータイヤで自転車の雰囲気を変える【 おしゃれは足元から? 】

 

よく「 おしゃれは足元から 」なんて言いますが、自転車の足元と言えばタイヤです。

 

「 おしゃれは足元から 」の言葉の由来は、足元=生活水準や生活態度という意味で、その人がどれだけ靴にこだわり、きっちり磨いているかで見分けることが出来るという所から来ているそうです。

 

さすがに自転車のタイヤを毎日磨くなんてことはしませんが、自転車のタイヤは基本的に黒一色ですよね。

駐輪場を見渡してみても、ほとんどが黒、黒、黒。

 

 

車やバイクのタイヤも黒ですから、「 タイヤと言えば黒 」という常識が根付いてしまっているのでしょう。

 

しかーし‼

その考え、ちょっと待ってください。

 

自転車においては、タイヤの色は黒だけじゃないんです!

 

・自転車をおしゃれにカスタムしたい

・個性的な自転車にしたい

・自分の自転車がどれか、すぐわかるようにしたい

そんな悩みをもった、あなたのための記事!

 

今回は、自転車の印象をガラリと変える、カラータイヤカスタムのお話。

 

 

自転車のカラータイヤカスタム

 

まず、前回までに書いた【 自転車カスタム講座 】で紹介した私の自転車がコチラ。

自転車のカラータイヤ

 

私が普段乗っている、20インチの激安折り畳み自転車です。

凄く思い出深いこの自転車には色々手をかけているのですが、タイヤは黒ですね。

 

この一般的な黒タイヤからカラータイヤに交換すると、こうなります。

自転車のカラータイヤカスタム

 

いかがでしょうか。

前輪は黒のままで一緒ですが、後輪だけ黄色に交換。

せっかくカラータイヤにしたので、フェンダーは外してみました。

自転車のカラータイヤカスタム

 

また、タイヤはワンサイズ太いタイヤにしましたので、その点でも印象が変わってくると思います。

 

今回は黄色のタイヤを装着しているのでかなり目立ちますが、私たちが靴を選ぶように自転車のタイヤの色を変えてあげるだけで、全く違った印象になりますよね。

 

【ワイズロードオンライン】

 

カラータイヤの選び方

 

カラータイヤは、町の小さな自転車屋さんに置いてあることは少ないように感じます。

となると、大きな自転車屋さんを探してみるかネットで購入することになるかと思いますが、タイヤのサイズだけは間違えないようにしましょう。

 

一般的には

ママチャリ・シティサイクル 27×1 3/8 26×1 3/8

クロスバイクロードバイク 700×23c~28c 650×23c~28c

小径車・折りたたみ自転車 20×1.75~2.0

このようなサイズのタイヤが多いですが、自転車の種類によって、もっと細かく異なります。

カラータイヤを購入する前に、必ず自分が乗っている自転車のタイヤのサイズを確認しましょう。

※タイヤのサイズは、タイヤ側面に記載されています。

 

特殊なサイズのタイヤの場合カラータイヤを探すことは難しいですが、一般的なサイズのタイヤでしたらカラーバリエーションも豊富にあるので、自分の自転車に合う色が見つかるはず。

 

ママチャリの場合

シンコーの一般的な27インチサイズのタイヤ。

耐久性も一般的。

シティサイクルなどで良く採用される耐パンクタイヤではないので、その点だけは妥協が必要ですが、どれを見ても同じに見える自転車から卒業するにはもってこいのタイヤ。

 

スポーツサイクルの場合

スポーツサイクルでよく採用されるパナレーサーのタイヤ。

レースに使うようではないが、街乗りや練習で使うにはコスパが高いと評判。

車体自体がカラフルなものが多いスポーツサイクルは、タイヤも併せてコーディネートしてあげると、めちゃめちゃかっこいい。 

 

小径車や折り畳み自転車の場合

ケンダもタイヤ専門メーカーですから、問題なく使用できるタイヤです。

個人的に、小径車は街乗りもしやすく遊びがいのある自転車だと思っているので、カラータイヤで個性を出すにはぴったりです。

 

Amazonでカラータイヤを探すならココからどうぞ

 

タイヤ交換は自分でやるかショップに頼むか

 

タイヤ交換は自分でやるかショップに頼むか

カラータイヤをつけてみたい思った場合、一つ悩みの種になるのが、どうやって交換するかですよね。

お店でカラータイヤを購入できればその場で交換作業を依頼すればいいのですが、ネットで購入した場合、タイヤをお店に持ち込むのはちょっと気が引けます。

 

もちろん「 自分で出来る 」という方は何も問題ないのですが、「 自転車には乗れるけど、空気入れ以外やったことないよ 」という方からすれば、少し難しく感じてしまうはず。

 

自転車ショップに依頼する場合

 

「 自分で交換する自信が無い 」「 めんどくさい 」という場合は、近くの自転車ショップに持ち込みでの交換が出来るか聞いてみましょう。

自転車販売店の大手チェーン【 サイクルベースあさひ 】では持ち込みの交換を受け付けているようですが、町の自転車屋さんでは残念ながら嫌な顔をされる可能性もあります。

 

タイヤ交換の工賃自体、自転車ショップによって料金に差がありますが、タイヤの持ち込みの場合はプラスで料金が発生する場合もあるようです。

自転車ショップに依頼する場合は、事前に確認しておくことをおすすめします。

 

自分で交換する場合

 

耐パンクタイヤではない場合、自転車にパンクはつきものですよね。

パンク修理をお店に頼むと、思ったよりも高額でびっくりなんて経験がある人も少なくはないはず。

 

ですが、自分でタイヤ交換ができるようになると、パンク修理だって自分でできるようになるんです。

「 難しそう 」というイメージがあるタイヤ交換ですが、コツさえ覚えてしまえば意外と簡単に出来てしまいます。

 

タイヤ交換の専用工具である【 タイヤレバー 】という物を使いますが、高いものでは無いので、この際に用意しておくと良いでしょう。

個人的にはこのパナレーサーのタイヤレバーが一番使いやすいです。

Amazonでもかなりの高評価。

100円ショップのダイソーでもタイヤレバーは売っていましたが、正直安物買いの銭失い。

パナレーサーのタイヤレバーには専用の収納ポーチもセットなので、散らばってどこかに行ってしまったという心配もいりません。

 

【ワイズロードオンライン】

 

自転車のカラータイヤカスタム、まとめ

 

自転車のカラータイヤカスタム、まとめ

いかがでしたでしょうか。

服装にはおしゃれに気をつかうけど、自転車のおしゃれなんて気にしてこなかったそこのあなた。

自転車だって【 おしゃれは足元から 】なんです!

 

「 パンクもしてないのに、タイヤ交換なんてもったいないでしょ? 」という方もいらっしゃるでしょうが、「 自転車のおしゃれも服や靴と一緒なんだ 」と思うことが出来たら、そんなに違和感はないはずですよね。

 

この機会に、カラータイヤで愛車の自転車をおしゃれにカスタマイズしてみませんか。

自分だけの個性溢れる自転車にカスタマイズすることで、愛着がどんどん湧いてきますよ。

 

 

おすすめ記事

 

 

 

のすけってこんな人

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ